日本酒を本格的に楽しめるテイスティング手法をプロから学んでみませんか?
実は日本酒には数多くの種類が存在し、その味わいも様々。一言では言い表せないほど多種多様で魅力的なお酒なのです。日本酒講座では日本酒の基本を理解して、少しのコツで何倍も美味しく楽しめる方法をお教えしています。
講師は、日本酒文化を教えるプロとして公式認定された日本酒学講師です。国際資格も取得しておりますので、英語での日本酒の表現方法もお教えしています。その他のお酒の資格も多数保有していますので、ありとあらゆる角度から興味深く日本酒の魅力をお伝えしています。是非、新しいお酒のお楽しみの世界への扉を開けてください。お気軽にお申し込みくださいませ。
講師紹介ページはこちらからご覧ください。
日本酒講座 基本コース全5回
2025年11月開講
日本酒講座 基本コースを開催します。2025年11月から2026年3月にかけて毎月1回、全5回のコースです。初めて日本酒文化について学ばれる方、日本酒ナビゲーター認定を受けた方で、更に深く日本酒について学びたい方にお勧めです。各回のテーマに沿って、講座の前半は座学、後半はテイスティングの二部構成です。初心者の方に分かりやすい説明で定評の講師が担当しますので、安心して受講ください。
【受講対象者】
・本格的に日本酒のテイスティングを学びたい方
・初めて日本酒の講座を受講される方
・日本酒ナビゲーター認定者
・J.S.A. SAKE検定合格者
【講座内容】
毎月1回の開催です。2時間じっくり学んでいただきます。全5回を通して、日本酒の基本知識を一通り習得することができます。
講座時間 15:00 ~ 17:00
[ 講座 1 ] 2025年11月22日(土)
テーマ: 日本酒の基本を知る
[ 講座 2 ] 2025年12月13日(土)
テーマ: 酒米の違いを知る
[ 講座 3 ] 2026年1月17日(土)
テーマ: 純米酒と吟醸酒の違いを知る
[ 講座 4 ] 2026年2月7日(土)
テーマ: 酒母の違いを知る
[ 講座 5 ] 2026年3月14日(土)
テーマ: 熟成酒の世界
【定 員】 8名(先着順)
【受講料】
一括 33,000円(税込)
前納制となります。お申込みから5日以内にお支払いください。
受講料には、試飲酒は各回5種類、講座資料、お水が含まれます。
お酒の量はテイスティング・グラスにて1杯ずつ提供します。
お酒を深く味わうことに特化した講座のため、おつまみ等はございません。
欠席される場合は、代理の方にご出席いただけます。
【ご注意】
コース(全5回)でのお申し込みが必要となります。単発での申し込みは不可です。
お支払いは一括のみです。
ご不明な点はお問い合わせフォームよりお問い合せください。